なか卯いか明太丼はいつからいつまで?限定なの?カロリーや値段は?

グルメ

いか明太の程よい辛さともっちり食感がクセになる!春色の海鮮丼、なか卯の「いか明太丼」が新発売!

見た目がとても鮮やかでこの春に食べたくなる商品です!

「いか明太丼はいつからいつまで?」
「気になるカロリーや価格はどれくらい?」
「具材には何が使われているの?」
「サイズによる値段の違いは?」
「セットやテイクアウトは可能?」

こんな疑問をお持ちの方は少なくないでしょう。

この記事では、いか明太丼の気になる販売期間、カロリーや価格について、詳しくご紹介していきます。

いか明太丼の販売期間はいつからいつまで?

いか明太丼は2024年4月3日(水)AM 11:00から販売開始されました。

公式サイトには期間限定という情報はないので通常販売となるでしょう。

鮮やかな春色と紹介されているので春限定と思いきや通常販売は嬉しいですね。

一部店舗は取り扱わないそうです。取り扱いは全国で455店舗とのこと。多くのお店で取り扱うようですが、気になる方は事前に訪れる予定の店舗に確認しましょう。

いか明太丼はごはんに刻み海苔とこだわり卵の錦糸卵を敷き、オクラ、いか明太をトッピングした、具材たっぷりの海鮮丼です。

米酢を使用した海鮮だれやほんのり甘い錦糸卵が、いかに絡めた明太子の程よい辛さを引き立てています。

肉厚にカットしたもっちり食感のイカとシャキシャキと粘っとした噛みごたえのオクラは食べ応えが抜群です!

お好みで、別添えの安曇野産本わさびや卓上の出し醤油を追加することで、最後まで味を堪能することができます。

さまざまな食感を楽しめ、かつ安曇野わさびでクセになる味、醤油なので味を変えれる、一風変わった組み合わせの商品です。

そして、明太の淡いピンクとオクラのグリーン、鮮やかな錦糸卵のイエローによって調和した春らしい色合いにも注目です。

いか明太丼の価格とカロリーは?

いか明太丼の気になる価格とカロリーはいくらになるのでしょうか?

それぞれのサイズの小盛り、並盛り、特盛のカロリーと値段について知りたいと思う方は多いと思います。

それぞれの値段とカロリーをみていきましょう。

価格

いか明太丼の値段はそれぞれ、小盛550円(税込)、並盛590円(税込)、特盛1080円(税込)となっています。

特盛のいか明太丼はいか明太が2倍・ごはんは大盛りとなっています。

具材が2倍になるのはイカ好きにとってはたまらないですね。

サイズを選べるのは丼ものならではの嬉しさですね!

いか明太丼にセットメニューで小うどん京風つけものセット230円(税込)をつけるのもオススメです。

お腹が空いている時は大満足セットですね!

カロリー

イカ明太丼のカロリーは小盛381kcal、並盛516kcal、特盛702kcalとなっています。

特盛は具材2倍・ごはん大盛りの数値となっています。

いか明太丼に先ほどオススメしたセットメニュー、小うどん京風つけものセットは171kcalです。

なか卯の定番、親子丼やカツ丼と比べても圧倒的に低カロリーでヘルシーですね。

途中で安曇野わさびや卓上の醤油で味を変えて最後まで堪能するとより満足感をアップできそうです!

いか明太丼に関するよくある質問

いか明太丼の販売期間はいつからいつまでですか?
いか明太丼の価格はいくらですか?
いか明太丼は何kcalですか?

いか明太丼の販売期間はいつからいつまでですか?

いか明太丼は2024年4月3日(水)AM 11:00から販売開始されました。

いか明太丼の価格はいくらですか?

小盛550円(税込)、並盛590円(税込)、特盛1080円(税込)です。

いか明太丼は何kcalですか?

小盛381kcal、並盛516kcal、特盛702kcalです。

いか明太丼に関するまとめ

なか卯は丼物に加え、うどんにも力を入れている飲食店です。

値段が手頃で提供もスピーディで人気のあるお店ですね。

次々と新商品を継続的に出し、お客さんに愛され続けています。

今回のイカ明太丼も見た目、味ともにとても斬新な商品ですね!

春らしい色合い、食べ応えのある食感、そしてなんといってもほんのり甘い錦糸卵とイカに絡めた明太子の相性の良さがイカ好きにはもってこいの海鮮丼となっています。

低カロリーでヘルシーなのも魅力の1つですね。

特盛でイカを堪能するもよし、セットメニューでうどんと一緒食べるのも良いですね!

大食いの方は特盛プラスセットメニューでも!?

この一風変わった組み合わせの新商品、ぜひなか卯にて注文してみてはいかがでしょうか?

タイトルとURLをコピーしました